MONOmonologue pt.2MONOmonologue(http://mono-mono.jugem.jp/)のパート2です。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | - | - | posted by スポンサードリンク
    レコ買い初め 2018 13:00
    0

       

      新年になっても、カレンダーの年が2017から2018に変わる以外、特にどうということも無い。
      昨日(12/31)と今日(1/1)で何が変わるというのか。
      意味が分からない。

       

      娘がそんなことをいう齢になった。
      高校1年生である。
      まあ、その気持ち分からないでもない。

       

      とはいえ、新年で気持ちもどこかあらたまるではないか。
      つまりリセット。
      今年最初のレコードは何が見つかるかな? なんてことを楽しみにレコード屋さんに新たな気持ちで向かうのだ。
      2018年はいったいどんなレコードとの出会いが待っているのだろう、と。

       

      暇をもてあましてる息子と一緒に渋谷へ。
      息子(中2)は自転車のショップへ、私はレコード屋へ。
      新年最初のレコード探し、「レコ買い初め」である。
      買ったのは「処女航海」だった。
      新年にふさわしいタイトルといえなくもない。
      2018年という海に漕ぎ出すためのレコード。

       

      Herbie Hancock "Maiden Voyage" (BLUE NOTE BST-84195)

       

      思い返せば「処女航海」、2016年の夏に買い換えた。
      それまでは、20年前に買った国内盤を聴き続けてきた。
      2016年の夏に入手したのは「ヴァンゲルダー刻印入りの音符ラベル」だった。
      オリジナルUS初回盤は、近年いよいよ高騰しているようであり、手にすることはないだろうとほぼあきらめている。
      しかし、「オリジナル盤を夢見ることは自由だ」と自分に言い聞かせながら、この印象的なグリーンのジャケットを店頭で見かけるたび、検盤を続けている。
      オリジナルUS初回盤のセンターレーベルは「NY」。
      検盤のたび店員さんに「キャンセル」を伝えることになるのだが、今回は違った。

       

      レコード棚で見た時から、このレコードには「ピン」と来るものがあった。
      値札には、盤の状態と値段が書かれているのみ。
      ジャケットは「リバティ」、ステレオ盤。
      ピンときたのは、紙質だろうか、持った重量だろうか、あるいはその両方だろうか。
      もちろん検盤する前からオリジナルUS初回盤でないことは分かっていた。

       

      では、私は何を期待しているのか?

       

      見せてもらってまずビビットきたのが「内袋」。
      「27 YEARS BLUE NOTE」。
      ブルーノートのオリジナル内袋である。
      良い予感がするではないか。
      続いて盤を手にし、センターレーベルをチェック。
      A面は「リバティ」で盤質も悪くない。
      ひっくり返したB面は「NY」だった!
      ラッキー。
      もちろん両面「VAN GELDER」刻印入り。
      つまりは、半分「オリジナルUS初回ステレオ盤」(笑)。

       

      どうして表裏でセンターレーベルが異なるレコードが存在するのか?

       

      「処女航海」のリリースは、1965年。
      センターレーベルの表記が「NY」から「リバティー」に変わったのが1966年といわれている。
      ブルーノートレコードの場合、センターレーベルの変更にあたっては「NY」の在庫がなくなったらものから順次「リバティー」に変更されていったようだ。
      おそらくはミスプリントなどによって表裏の在庫数に違いが生じ、その結果、表裏でセンターレーベルの異なる盤が出来ることになったのだろう。

       

      2018年、さい先の良い「レコ買い初め」となった。

       

       

      遅まきながら、あけましておめでとうございます。
      本年もよろしくおねがいいたします。

       

       

      JUGEMテーマ:No Music, No Lif

      | RECORDS | comments(4) | - | posted by mono-mono
      スポンサーサイト 13:00
      0
        | - | - | - | posted by スポンサードリンク
        Comment








        haTshさん、あけましておめでとうございます!

        そうなんです、あんなに小さかったチビ達も、気が付けば高一と中二です!
        びっくりですよね(笑)
        「近所のおじさん気分」
        そんな風に感じていただけるなんて大変に嬉しいです!

        今年もよろしくお願いいたします!!!
        posted by mono-mono | 2018/01/14 9:17 AM |
        monomonoさん、今更ですが明けましておめでとうございます

        娘さんがもう高校1年生。Monomonologueに出会った頃は小さかったのに・・・とすっかり近所のおじさん気分です

        monomonoさんが、今年も掘り出し物に出会えますように。
        posted by haTsh | 2018/01/13 6:34 PM |
        HIROさん、あけましておめでとうございます!

        「一関ベーシーで聞いてすっかり気にいり早速購入し、愛聴盤の一枚となりました。」
        いろいろ素晴らしいですね。
        「『Three Blind Mice』2曲目のブルームーン」
        チェックさせて頂こうと思います!
        ありがとうございます。
        posted by mono-mono | 2018/01/10 8:32 PM |
        明けましておめでとうございます。
        面白い盤を手に入れましたね。
        フレデー・ハバートの演奏が素晴らしいですが、アートブレーキージャズメッセンジャーの『Three Blind Mice』2曲目のブルームーンも素晴らしい演奏ですよ!
        10年以上前になりますが、一関ベーシーで聞いてすっかり気にいり早速購入し、愛聴盤の一枚となりました。
                                HIRO
        posted by HIRO | 2018/01/09 9:23 PM |
        << NEW | TOP | OLD>>