MONOmonologue pt.2MONOmonologue(http://mono-mono.jugem.jp/)のパート2です。

| CALENDAR | RECOMMEND | ENTRY | COMMENT | TRACKBACK | CATEGORY | ARCHIVE | LINK | PROFILE | OTHERS |
スポンサーサイト
0

    一定期間更新がないため広告を表示しています

    | - | - | - | posted by スポンサードリンク
    E=mc2 21:01
    0
      | RECORDS | comments(0) | - | posted by mono-mono
      ピーターキャット再び! 09:21
      0

        JUGEMテーマ:No Music, No Life

        . PHINEAS NEWBORN JR「A World of Piano!」 コンテンポラリーの再発盤である。 ジャケットに押されたスタンプに注目してほしい。 不鮮明ではあるが「PeterCat」と書かれている。 「PeterCat」とは、作家の村上春樹氏が専業作家になる以前に経営していたジャズ喫茶であり、このスタンプが押されているレコードは、「PeterCat」の所有盤であったことの証である。 村上春樹氏の「村上ソングズ」19ページにはこのスタンプの押されているジャケットが紹介されている。 http://mono-mono.jugem.jp/?eid=394 もっとも、偽造スタンプの可能性は否定できないが(笑) . #村上春樹 #ピーターキャット #ジャズ喫茶 #jazz #レコード #record #phineasnewbornjr

        MONOmonologueさん(@mono_mono1969)がシェアした投稿 -

        | RECORDS | comments(2) | - | posted by mono-mono
        レコードストアデイ2018 16:00
        0

           

          いよいよ「さすらいのレコードコレクター」が公開になる。

          初日(4/21)の初回上映後にピーターバラカンさんのトークイベントがあるっていうから行ってみた。

          満員で入れなかった。
          開演30分前じゃ無理か。


          次の回の整理券をもらって、しかたなく(笑)ディスクユニオンをはしご。

          あらま、ジャズ館が移転してる。
          移転先は、4/20にオープンした4フロアの新店舗で、3階がジャズフロアで1階はロック。
          1階がとにかくすごい人で、フロアが人で埋め尽くされていて、レジの前にはずらっと人が並んでる。
          なんだこれ、すごい。

           

          続いて紀伊国屋書店隣のディスクユニオンへ。
          お、こちらも移転してるじゃないか。
          移転先は紀伊国屋書店ビルの8階。
          こちらもそれなりに混雑していて海外の方も多い。
          ながれで(?)アルタのHMVへ。
          ここは不思議と若いお客さんが多い印象。
          大学生くらいの男女のグループがそれぞれにレコードを買っていた。

          ふうん。

           

          上映時間が近くなってきたので映画館へ。
          この回も満員札止めだそう。
          狭いロビーは人であふれてる。

          定員80名の小さな映画館だけど、1回目2回目が満員。
          レコードストアデイってこともあるだろうけれど、レコード袋もってる割合が以上に高い。
          見に来てる全員がレコードコレクターってことは無いだろうけれど。


          お、トークイベント終わりのバラカンさんがいる。
          「ディスクユニオンに寄っていきます」なんて劇場の人と話しているのが聞こえた(笑)

           

          この日の収穫は写真の3枚。(L→R)

           

          LENNIE NIEHAUS / Vol.3, THE OCTET No.2 (CONTEMPORARY RECORDS C3503)
          THE EVERY BROTHERS / SONGS OUR DADDY TAUGHT US (ACE RECORDS CH75)
          ROGER TILLISON'S ALBUM (ワーナーパイオニア P-7604A)

           

          ずっと探してたエヴァリー・ブラザース(再発盤、350円!)が一番嬉しいかも(笑)

           

           

          JUGEMテーマ:No Music, No Lif

          | RECORDS | comments(0) | - | posted by mono-mono
          遅延 08:00
          0


            スフィアン・スティーブンスの新作が12月前半にリリースされると知ったのは昨年の11月のことだった。
            11月後半には米系大手ECサイトでLPを注文し、リリースされたらすぐに聴ける手はずを整えた。
            発売日が来れば直ちに届くはずだった…。

            まだ来ないの?と思ったのが12月半ばころか。
            あれおかしいぞ、と。


            12/21になって、米系大手ECサイトからこんなメールが届いた。

             

            「誠に申し訳ありませんが、ご注文いただいた以下の商品は、仕入先からの入荷遅延により、お届け予定日までにお届けできないことが分かりました。
            12月24日までにお客様のご注文商品をお届けできないことを深くお詫びいたします。
            お届け予定日: 2018-01-17 - 2018-02-08」


            2/8になって再び遅延のお知らせが届いた。

             

            「誠に申し訳ございませんが、以下のご注文商品の入荷が遅れているため、やむを得ずお届け予定日を変更させていただきました。
            当初予定していたお届け予定日までにご注文商品をお届けできないことをお詫びいたします。
            お届け予定日: 2018-03-03 - 2018-03-26」

             

            そして昨日、ようやくレコードは届いた(苦笑)
            どうしてこんなに時間がかかったのだろう?

             

             

             

             

            一方で、わが家では先週よりアンプが故障しておりレコードが聴けない。
            mp3をダウンロードして聴いている。
            やっとレコードが届いたのに、あ〜あ。

             

             

             

            JUGEMテーマ:No Music, No Life

            | RECORDS | comments(0) | - | posted by mono-mono
            レコ買い初め 2018 13:00
            0

               

              新年になっても、カレンダーの年が2017から2018に変わる以外、特にどうということも無い。
              昨日(12/31)と今日(1/1)で何が変わるというのか。
              意味が分からない。

               

              娘がそんなことをいう齢になった。
              高校1年生である。
              まあ、その気持ち分からないでもない。

               

              とはいえ、新年で気持ちもどこかあらたまるではないか。
              つまりリセット。
              今年最初のレコードは何が見つかるかな? なんてことを楽しみにレコード屋さんに新たな気持ちで向かうのだ。
              2018年はいったいどんなレコードとの出会いが待っているのだろう、と。

               

              暇をもてあましてる息子と一緒に渋谷へ。
              息子(中2)は自転車のショップへ、私はレコード屋へ。
              新年最初のレコード探し、「レコ買い初め」である。
              買ったのは「処女航海」だった。
              新年にふさわしいタイトルといえなくもない。
              2018年という海に漕ぎ出すためのレコード。

               

              Herbie Hancock "Maiden Voyage" (BLUE NOTE BST-84195)

               

              思い返せば「処女航海」、2016年の夏に買い換えた。
              それまでは、20年前に買った国内盤を聴き続けてきた。
              2016年の夏に入手したのは「ヴァンゲルダー刻印入りの音符ラベル」だった。
              オリジナルUS初回盤は、近年いよいよ高騰しているようであり、手にすることはないだろうとほぼあきらめている。
              しかし、「オリジナル盤を夢見ることは自由だ」と自分に言い聞かせながら、この印象的なグリーンのジャケットを店頭で見かけるたび、検盤を続けている。
              オリジナルUS初回盤のセンターレーベルは「NY」。
              検盤のたび店員さんに「キャンセル」を伝えることになるのだが、今回は違った。

               

              レコード棚で見た時から、このレコードには「ピン」と来るものがあった。
              値札には、盤の状態と値段が書かれているのみ。
              ジャケットは「リバティ」、ステレオ盤。
              ピンときたのは、紙質だろうか、持った重量だろうか、あるいはその両方だろうか。
              もちろん検盤する前からオリジナルUS初回盤でないことは分かっていた。

               

              では、私は何を期待しているのか?

               

              見せてもらってまずビビットきたのが「内袋」。
              「27 YEARS BLUE NOTE」。
              ブルーノートのオリジナル内袋である。
              良い予感がするではないか。
              続いて盤を手にし、センターレーベルをチェック。
              A面は「リバティ」で盤質も悪くない。
              ひっくり返したB面は「NY」だった!
              ラッキー。
              もちろん両面「VAN GELDER」刻印入り。
              つまりは、半分「オリジナルUS初回ステレオ盤」(笑)。

               

              どうして表裏でセンターレーベルが異なるレコードが存在するのか?

               

              「処女航海」のリリースは、1965年。
              センターレーベルの表記が「NY」から「リバティー」に変わったのが1966年といわれている。
              ブルーノートレコードの場合、センターレーベルの変更にあたっては「NY」の在庫がなくなったらものから順次「リバティー」に変更されていったようだ。
              おそらくはミスプリントなどによって表裏の在庫数に違いが生じ、その結果、表裏でセンターレーベルの異なる盤が出来ることになったのだろう。

               

              2018年、さい先の良い「レコ買い初め」となった。

               

               

              遅まきながら、あけましておめでとうございます。
              本年もよろしくおねがいいたします。

               

               

              JUGEMテーマ:No Music, No Lif

              | RECORDS | comments(4) | - | posted by mono-mono
              | 1/5 | >>